2015年2月16日月曜日

エルサレムは特別な聖地なんですか?

 キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖地は、バチカン、エルサレム、メッカだそうですが、エルサレムはなぜかキリスト教やイスラム教にとっても聖地だと聞きました。キリスト教やイスラム教には複数の聖地があるんですか?



 キリスト教、ユダヤ教、イスラム教にはそれぞれ複数の聖地があります。

 キリスト教の聖地で有名なのは、エルサレム、ベツレヘム、ローマ、アンテオケ、コンスタンティノープル(イスタンブール)などなど。他にも聖人や奇跡にまつわる聖地、古くからの巡礼地が山のようにあります。

 ユダヤ教の場合は、古代イスラエル王国の神殿があったエルサレム。モーセが十戒の石版を受けたシナイ山などが代表格。

 イスラム教はメディナ、メッカ、エルサレムなどが聖地になっています。

 これら3つの宗教で、エルサレムは共通の聖地となっています。そのためエルサレムでは聖地の帰属を巡って、今も宗教間の対立が絶えません。

0 件のコメント:

コメントを投稿